園について|千葉県市川市 南行徳せいわ保育園

園ブログ

最新情報に更新

No.253 ☆クリスマス会9☆

(95KB)

午前中に急遽作った折り紙のプレゼントもちゃんと渡すことができました!
予想外のプレゼントに驚いた様子のサンタさん。
とっても喜んでくれました♪
23/12/22 17:16
No.252 ☆クリスマス会8☆

(253KB)

みんなが気持ち良く眠っていると、「あわてんぼうのサンタクロース」の音楽に合わせて、ついにサンタさんが登場!
まだ夢の中なのかなぁと目をこすりながら、目の前のサンタさんを確認しています。
そして、間違いなく本物だ!と気付き、目が覚めたお友達から順番にサンタさんのもとへ…
ちょっとびっくりしながらも、やさしいサンタさんに安心したのか、みんな自分の手でプレゼントをもらうことができました♡
23/12/22 17:16
No.251 ☆クリスマス会7☆

(91KB)

今度は、「あわてんぼうのサンタクロース」の音楽に合わせて、リズム遊び。
リンリンリ~ン♪
この鈴の音を聴いたら、サンタさんも迷わずに保育園に来られるよね。
23/12/22 13:17
No.250 ☆クリスマス会6☆

(259KB)

製作はこれで終わり…の予定でしたが、ここで子ども達からある提案がありました。
「サンタさんにもプレゼントをあげようよ」とのこと。
自分達だけがもらうのではなく、サンタさんにもプレゼントしてあげたいのです。
なんてやさしい子ども達‼
「おりがみがいいんじゃない」というので、2歳児クラスのお友達で急遽ハートを作りました。
サンタさんが来たら、プレゼントしようね♡
23/12/22 13:17
No.249 ☆クリスマス会5☆

(246KB)

靴下を裏返し、今度は雪だるまの顔とボタンをクレヨンで描きました。
そして、ついに完成!
出来上がった袋を持って、この笑顔。
この手作り靴下にサンタさんがプレゼントを入れてくれるといいね。
23/12/22 13:13
No.248 ☆クリスマス会4☆

(282KB)

こちらは、2歳児の製作風景です。
ツリーは、シールで飾り付け。
色とりどりのシールを次々と貼っていきます。
みんなとっても真剣!
23/12/22 13:13
No.247 ☆クリスマス会3☆

(263KB)

靴下を裏返すと、今度はツリーが貼ってあります。
クレヨンで飾り付けをしてあげましょう。
玄関にあるツリーを毎日見ていた子ども達。
今朝の登園時もピカピカ点灯する様子を見て、嬉しそうにしていました♪
23/12/22 13:13

←PREV  NEXT→