No.549 ☆寒天の感触遊び 最終章☆ |
---|
小さくなった寒天が水に浮かび、それをスプーンですくって、器の中へ。 「いらっしゃいませ~ごはんですよ~」とお店屋さんごっこにも発展していました(^^) 次回は、食紅を使って色のついた寒天でも遊んでみたいと考えています。 きっとさらに遊びが発展することでしょう。 これからも夏ならではの遊びをみんなでたくさん楽しんでいきたいと思います! 25/08/08 15:07
|
No.548 ☆寒天を使った感触遊び2☆ |
---|
「きょうのごはんはなんでしょう?」なんて言いながら、大好きなママの真似をする 子ども達。 包丁の使い方も大人顔負けです(笑) 25/08/08 15:07
|
No.547 ☆寒天を使った感触遊び1☆ |
---|
本来なら戸外で思いっ切り触れさせてあげたいところですが、熱中症警戒アラートが 発令されたため、室内でゆったりと遊びました。 牛乳パックを使って作った大きな寒天が容器からするりと出てくると、「おぉ〜!」 と歓声をあげる子ども達。 早速手にすると、ぎゅっと握りつぶして、この表情。 普段は「手で触らないよ」なんて言われることもあるゼリー(寒天)を自由に触れるっ て楽しいね♪ 25/08/08 15:06
|
No.546 ☆片栗粉の感触遊び 最終章☆ |
---|
スプーンで片栗粉をすくいお皿に入れ、「あかちゃんのごはんができました〜」「お いしいですよ〜」とままごと遊びがスタート。 ほとんどの子が初めて経験する片栗粉の感触。 触るのにドキドキしながらも、最後には全身真っ白になって楽しんでいました!! 25/07/28 13:08
|
No.545 ☆片栗粉を使った感触遊び2☆ |
---|
あら、不思議。 手のひらでぎゅっと握ると固まり、開くととろ~りとなります。 その独特の感触に夢中になって遊ぶ子ども達です♪ 25/07/28 13:08
|
No.544 ☆片栗粉を使った感触遊び1☆ |
---|
内にて片栗粉を使った感触遊びをしました! まずは、粉の状態を手で触って確認。 サラサラとした手触りに「なんだ、これは?」と興味津々です(^^) 25/07/28 13:07
|
No.543 ☆氷を使った感触遊び後編☆ |
---|
「はやくたすけてあげよう」というその言葉を聞いた保育者は水を用意し、氷にかけ ました。 すると、氷がみるみるとけていき、無事にかめさんを救出! 「よかったね」「もうさむくないかな」と安心した様子の子ども達です。 これからもまだまだ暑い日が続きますが、夏ならではの遊びを思い切り楽しんでいき たいと思います♪ 25/07/25 10:39
|