No.374 ☆氷の感触遊び 最終章☆ |
---|
途中からは、たらいに氷と水を入れ、まぜまぜ。 氷だけでなく、「おみずもつめたいよ〜」とその心地よさを感じる子ども達です。 遊びに水を使用したことで、今度は逆に体温が下がりすぎないよう、霧の水かけはス トップ! 程よく氷の冷たさを感じながら、最後まで楽しく遊ぶことができました(^^) これからもまだまだ暑い日が続きますが、子ども達と夏ならではの遊びを思い切り楽 しんでいきたいと思います♪ 24/07/31 12:12
|
No.373 ☆氷を使った感触遊び2☆ |
---|
ちょっぴり重たいけど、足腰を踏ん張ってよっこいしょ! 全身を使って楽しんでいます♪ 24/07/31 12:12
|
No.372 ☆氷を使った感触遊び1☆ |
---|
片栗粉、寒天に続いて、感触遊び第3弾です☆ まずは、先生の話を真剣な表情で聞く子ども達。 お話を聞くのもとっても上手になりました! 24/07/31 12:11
|
No.371 ☆寒天の感触遊び 最終章☆ |
---|
小さくなった寒天が水に浮かび、「いらっしゃいませ~スープですよ」「おとうふも はいってまーす」とお店屋さんごっこにも発展していました(^^) 次回は、食紅を使って色のついた寒天でも遊んでみたいと考えています。 きっとさらに遊びが発展することでしょう。 これからも夏ならではの遊びをみんなでたくさん楽しんでいきたいと思います! 24/07/29 12:48
|
No.370 ☆寒天を使った感触遊び2☆ |
---|
「きょうのごはんはなんでしょう?」なんて言いながら、大好きなママの真似をする 子ども達。 包丁の使い方も大人顔負けです(笑) 24/07/29 12:47
|
No.369 ☆寒天を使った感触遊び1☆ |
---|
本来なら戸外で思いっ切り触れさせてあげたいところですが、熱中症警戒アラートが 発令されたため、室内でゆったりと遊びました。 牛乳パックやケーキ型を使って作った大きな寒天が、容器からするりと出てくると、 「おぉ〜!」と歓声をあげる子ども達。 早速手にすると、ぎゅっと握りつぶして、この表情。 普段は「手で触らないよ」なんて言われることもあるゼリー(寒天)を自由に触れるっ て楽しいね♪ 24/07/29 12:45
|
No.368 ☆7月誕生会最終章☆ |
---|
いつものようにお誕生日のお友達には特製プレートを用意。 おいしくいただきました! 給食:コーンピラフ・煮込みハンバーグ・スパゲティサラダ・スープ・オレンジ おやつ:牛乳・ココアケーキ 1日を通して、たくさんのお友達や先生達にお祝いされたSちゃん。 きっと誕生日当日もご家族から目一杯の祝福を受けることでしょう。 これからの日々も、Sちゃんがたくさんの愛で包まれますように♡ お誕生日おめでとう‼ 24/07/25 14:51
|