園について|千葉県市川市 南行徳せいわ保育園

園ブログ

最新情報に更新

No.434 ☆12月の子育てひろば最終章☆

(287KB)

本日もお忙しい中、ご来園いただき、誠にありがとうございました!

次回は1月21日(火) 9:45~10:45に行います。
テーマは、「絵本の世界を楽しもう」です。
『きんぎょがにげた』の絵本を使って、簡単なゲームのようなものを行いたいと思っております。
おかげさまで、このところの子育てひろばは大人気で、早い時期に定員いっぱいとなってしまうこともございます。
早めのご予約をおすすめいたします。
今後ともどうぞよろしくお願いします‼
24/12/16 13:15
No.433 ☆12月の子育てひろば3☆

(263KB)

英語教室の後は、いつものように身体測定を行ったり、職員の出し物スケッチブック
シアター『とんとんとんどなたです? クリスマスバージョン』を見ました。
サンタさんやトナカイ、ツリーなどが次々と出てきて、クリスマスがますます楽しみ
になりました!
24/12/16 13:14
No.432 ☆12月の子育てひろば2☆

(253KB)

続いて、『ジングルベル』の曲に合わせて合奏です。
みんな嬉しそうにタンバリンや鈴を鳴らしていました。
ローマ先生のノリノリの表現にすっかり魅了される子ども達です♡
24/12/16 13:14
No.431 ☆12月の子育てひろば1☆

(246KB)

本日、12月の子育てひろばが開催されました。
今月も、予約が殺到。
止む無くお断りをしてしまった皆様、申し訳ございません。

今月は、本園が毎月行っている外国人講師による『英語教室』を体験していただきま
した。
在園児と一緒に参加する地域の子ども達。
最初は緊張する様子もありましたが、徐々に雰囲気にも慣れ、ハローの挨拶やバスの
手遊びも楽しそうに行っていました♪
クリスマスにちなんだ英語も教えてもらいました。
まずはツリーに飾り付けです。
自分の名前のイニシャルと、好きなカラーの丸飾りを選んで、ひとりずつツリーに貼
りました☆
24/12/16 13:13
No.430 ☆食育おにぎり後編☆

(201KB)

出来上がったら、早速実食です。
おにぎりの中には、いんげんやチーズも入っていて、普段野菜を食べない子も「おいし~♡」と言いながら、モリモリ食べていました。
おかわりも多めに用意していましたが、あっという間に完食!
やっぱり自分で作ったものは、格別のようです。
ラップひとつで簡単にできますので、是非ご家庭でもお試しください(^^)
24/12/10 15:29
No.429 ☆食育おにぎり前編☆

(263KB)

今日の3時のおやつは、「パワフルおにぎり」と星型にんじんです。
おままごと遊びが大好きな2歳児クラスのお友達が、食育活動の一環として初めての
おにぎり作りに挑戦しました!
「ぎゅっ、ぎゅっ!」「にぎにぎ」と言いながら、楽しそうに握る子ども達。
○型や、△、□、中にはせんべい型のおにぎりもあり、どれもとても美味しそうです

24/12/10 15:28
No.428 ☆11月誕生会 最終章☆

(220KB)

こちらは、本日の給食です。

給食:ハヤシライス・ポテトサラダ・スープ・アップルゼリー
おやつ:牛乳・ココア蒸しパン

ハヤシライスのご飯がハート型になっていて、とっても嬉しそうなAちゃん♡
その笑顔を見ているだけで私達も幸せな気持ちになります。

お誕生日おめでとう!
24/11/28 11:28

←PREV  NEXT→