No.302 ☆子育てひろば1☆ |
---|
事前の告知を見て、地域の方が参加してくださいました。 まずは、在園児のお友達と一緒に朝の会に出席。 歌をうたったり、お名前を呼ばれてお返事したりと、プチ保育園体験です。 身長や体重も計ってみました! その後、保育園の玩具でお子様が遊び始めたところで、お母様方とお茶を飲みながら、子育てトーク。 お子様が遊んでいるおとなりで、食事についての質問に栄養士が答えています。 24/04/16 16:26
|
No.301 ☆おやつピクニック後編☆ |
---|
給食の先生がリボンのついた袋を用意してくれました。 開けてみると、かわいい紙コップが入っており、その中にはりんごジャムのついた美味しいスコーンが…♡ 桜の木の下で、嬉しそうに食べる子ども達。 この時期ならではのお花見ピクニックを満喫しました♪ 24/04/05 16:33
|
No.300 ☆おやつピクニック前編☆ |
---|
今日の午後のおやつは、お外で食べますよ〜 雨のため延期していた『おやつピクニック』いよいよ決行です! 公園に着くと、大きな桜の木を発見。 みんなで集合写真を撮りました☆ 24/04/05 16:33
|
No.299 ☆進級式☆ |
---|
さすが2年目。 朝からみんな元気いっぱいです! 職員紹介では、新しい先生の挨拶がありました。 みんな先生の顔をしっかりと見て、真剣にお話を聞いていました。 また、入園式でも行ったペープサート『だるまさんが』『まあるいたまご』『さかながはねて』を上演。 大好きなお話&うたなので、とっても嬉しそうです(*^^*) 最後に進級をお祝いして、メダルをプレゼント。 ひとつ大きくなったさくらぐみのお友達。 かわいい後輩ができて、ますます輝いてくれることでしょう! この1年の成長が楽しみです☆ 最後にお知らせです。 南行徳せいわ保育園では、皆様により子ども達の様子を見ていただきたいと思い、インスタグラムを始めました。 ご興味のある方は、是非ご覧ください♡ ブログ共々よろしくお願いいたします! https://www.instagram.com/minami_seiwahoikuen_/ 24/04/01 15:17
|
No.298 ☆令和6年度スタート・入園式☆ |
---|
皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします! さて、今日は令和6年度入園式&進級式を開催。 まずは入園式。 ピカピカの新入園児です。 初めての環境にも臆することなく、堂々としていました(*^^*) とてもかわいかったです♡ こちらは、記念すべき保育園での初めての集合写真! これから楽しい思い出をいっぱい作っていこうね♪ 24/04/01 13:10
|
No.297 ☆3月お誕生会最終章☆ |
---|
ケーキを見た子ども達からは「わぁ、かわいい~」「おいしそうだね」との声が口々に聞かれました。 誕生日のお友達のケーキにはろうそくに見立てたプレートが立てられています。 みんなで「ハッピーバースデー」を歌ってお祝いすると、主役さんは自分でも手拍子。 そして、最後にフー! ろうそくの火を消すまねっこをしてから、いただきました♡ そして、本日をもちまして、無事に全園児の誕生日をお祝いすることができました(*^^*) みんなが生まれてきてくれたから、お父さんやお母さんはパパ、ママになれました。 先生達も「せんせい!」と呼ばれる存在になれました。 改めて、伝えます。 生まれてきてくれて、ありがとう。 来年も、再来年も、いつまでも、みんなの誕生日が沢山の大好きな人達に囲まれながら、生まれてきたことを喜び合える日でありますように…☆ お誕生日おめでとう‼ ブログを読んでくださっている皆様へ… 今年度の更新は、本日をもちまして最後となります。 一年間お付き合いいただき、誠にありがとうございました。 来年度も楽しみながら発信していこうと思います。 南行徳せいわ保育園共々、引き続きよろしくお願いいたします‼ 24/03/28 16:28
|
No.296 ☆3月お誕生会2☆ |
---|
ペープサートとは「ペーパーパペットシアター」を短くした言葉で、紙に絵を描き持 ち手を付けて作る「紙人形劇」のことを言います。 子ども達の大好きな『だるまさんが』『だるまさんの』『だるまさんと』のお話を上 演。 子ども達も言葉を一緒に口ずさんだり、「どてっ」と倒れるだるまさんの動きを真似 したりと、とても楽しそうでした♪ 24/03/28 16:24
|